イベント名:交野市織姫の里天の川七夕まつり
開催日時:平成27年7月25日(土)
撮影場所:大阪府交野市私市駅周辺
HOME > 防災・救助避難用品:交野市織姫の里天の川七夕まつり 当日活用例
防災・救助避難用品
アンブルボード活用例項目を選んでください。
- お祭りでの活用例(動画あり)
- 京田辺市避難所設営一泊体験 当日活用例
- 高石市シーサイドフェスティバル 当日活用例
- 太子町地域避難訓練 当日活用例
- 平成27年帰宅困難者体験訓練 当日活用例
- 交野市市民まつり 当日活用例
- 交野市織姫の里天の川七夕まつり 当日活用例
交野市織姫の里天の川七夕まつり 当日活用例
イベント概要
文字が光って点滅
暗闇で見落としがちな総合案内所を遠くからでも発見できました
総合案内所の位置を分かりやすく案内
日中と夜間でアンブルボードを見比べてみました
文字色:赤色
掲示場所:模擬店会場
・模擬店の会場は砂利も多く凸凹した場所でした。小さいお子さんを連れた家族も多く、転ばないように警備員の方が声を出して注意を促して
いました。
日中であれば、通常の看板も確認でき足元も見えるのですが、暗くなると
途端に足元が不安になってきます。
警備員の方が声を出して注意を促しますが聴覚障害者の方にはその声が
届きません。
そんな中で、この場所には会場の入り口2ヶ所にアンブルボードを設置していただきました。
終始、人の流れが絶えないところでしたが、声による案内と、文字による
案内の両方を行うことで聴覚障害者、健聴者どちらの方にも分かりやすく、
優しい案内をされていました。